RAID モードの変更(RAID-5→スパニング) ※すべてのデータは消える
・電源オフ、Slot2 ディスクを交換する。
・電源オン、RAID崩壊モードになる。
・FUNCボタンを押す(ブザー停止)
・Resetボタンを押す。
・Webアクセス、詳細設定 - ボリューム操作 - メンテナンス実行
正常状態を確認。
・電源オフ、Slot2 ディスク(New)取り外し。
・取り外したディスク(New)を別途外付けディスクでパソコンと接続する。
・ディスクダンプエディタ(dedit143.zip)を起動。
・ディスクバイナリ上のHDL4-G2.0 の記述をHDL4-G4.0 に変更、書き込み。
・すべてのディスクを取り外し、変更したディスク(New)をSlot1へ取り付け。
・その他の新しいディスクをSlot2,3,4へ取り付け。
・電源オン、RAID崩壊モードになる。
・FUNCボタンを押す(ブザー停止)
・Resetボタンを押す。
・Webアクセス、詳細設定 - ボリューム操作 - メンテナンス実行
3.5TBで認識状態
・電源オフ、Slot1に入れたディスク(New)を取り外し。
・取り外したディスク(New)を別途外付けディスクでパソコンと接続する。
・ディスクの管理で、すべてのパーテーションの削除。
・Slot2のディスクをSlot1へ移動、パーテーション削除したディスクをSlot2へ取付。
・電源オン、RAID崩壊モードになる。
・FUNCボタンを押す(ブザー停止)
・Resetボタンを押す。
・Webアクセス、詳細設定 - ボリューム操作 - メンテナンス実行
4.0TBで認識状態
RAIDモードを、RAID-5 に変更→約27時間必要