まずは、マザーボード。
使用中のボードをVMware用PCに流用する予定で、少し安いのと交換。
普通にパソコンとして使う分には、特に問題なし。
ASUS M5A88-M EVO
起動用のHDDからSSDに変更。
起動、終了が早くなって快適、これまた普通に使う分には変わりなし
かも。システムのみSSDへ、データは今までのHDDを利用。
ちなみに、SSD は価格comでも評判のいい Crucial m4 CT128M4SSD2
ファームのアップデートが購入店から連絡ありましたが、まだ未設定。
暇なときにアップデートします。
メモリーを4GBから8GBへ変更。
多少早くなった気が?4GB(2GBx2)は、NASサーバで使用予定。
Corsair XMS3 4GBx2 (CMX8GX3M2A1600C9) を購入しましたが、4千円弱
で買えたんで、メモリーはかなり安い。HDDも早く値段下がらないかな。
これで、リビングPCは一段落させて、次は問題のNASサーバの改造
計画を進める予定。その次はVMwareか?
【関連する記事】